『まどかマギカ』打ち方
機種のお話 - 2013年12月12日 (木)
みんな仲良しで良かったんじゃ…『虚淵玄』脚本だったの忘れてた(-ω-;)
『うめ天帝』の柔らかいタッチの絵に、ついつい幸せな物語を
イメージしてしまうんだよなぁ…(´・ω・)
『吉宗』と『まどかマギカ』は、先行導入されているホールが多いですね。
僕がよく行くホールは、話題の新台でもあまり先行導入をしないので、
先行導入 自体を久しぶりに見た気がしました。
今日は、導入されて打つ直前に調べなくても済むように、
『まどかマギカ』の打ち方を書いておきます。

プッシュボタン無いんだな(-ω-;)
筐体の確認してなかったわ。
リールの右にある液晶がタッチパネル式になっているらしく、
ユニメモとかも液晶をタッチして、パスワード入れたりするみたい。
専用サイトでは、着せ替えとかもできるらしく、
打ち込み要素は豊富かも。
サイト利用は無料だけど、ホールに課金する大きなお友達が
たくさん現れるんですね。わかります。
さて、打ち方ですが、有効ラインは中段1ライン。
例の如く、通常時は左リールから押すのが安全。
☆通常時
左リール上段付近にBAR下のチェリーを狙う。
↓
1.上段にBAR停止で中段チェリー
中・右フリー打ち。
中・右とBARを狙えば揃うけど、特典は何も無し。
2.中段にBAR停止で弱or強チェリー
中・右フリー打ちで、右リール中段に
赤7or白7orほむほむ停止で強チェリー。それ以外は弱チェリー。
3.下段にBAR停止でチャンス目or強ベルorハズレ
中・右フリー打ち。
中段リ・ベ・ベ もしくは、右上がりにBAR/★/★でチャンス目
★=赤7or白7orほむほむorBARorスイカorチェリー
※チャンス目 出現時には必ずフラッシュを伴う。
強ベルは、右下がりor小V字型にベル停止で、
入賞音変化&フラッシュを伴う。
4.上段スイカ停止でスイカorチャンス目or特殊役
中・右スイカ狙い
中は赤7、右は白7を目安に。
右下がりスイカ揃いでスイカ。(強弱は無し)
スイカ狙ってハズレたら、チャンス目か特殊役。
特殊役は、スイカが小V字型に停止する。
それ以外の形で、スイカハズレ&フラッシュでチャンス目。
5.赤7が上段まで滑ってきたら強ベル
中・右フリー打ち
右上がりか小山型にベルが停止し、入賞音変化&フラッシュを伴う。
☆ボーナス中
ナビに従い、ナビ無し時・演出発生時は通常時 同様の打ち方で。
☆ART中
ナビに従い、ナビ無し時・演出発生時は通常時 同様の打ち方で。
以上です。
中段1ラインというだけで、オーソドックスな感じですね。
それでは、今日はここまで。
また明日(´-ω-)ノシ
『うめ天帝』の柔らかいタッチの絵に、ついつい幸せな物語を
イメージしてしまうんだよなぁ…(´・ω・)
『吉宗』と『まどかマギカ』は、先行導入されているホールが多いですね。
僕がよく行くホールは、話題の新台でもあまり先行導入をしないので、
先行導入 自体を久しぶりに見た気がしました。
今日は、導入されて打つ直前に調べなくても済むように、
『まどかマギカ』の打ち方を書いておきます。

見にくい方は、引用元の公式サイトへどうぞ。
プッシュボタン無いんだな(-ω-;)
筐体の確認してなかったわ。
リールの右にある液晶がタッチパネル式になっているらしく、
ユニメモとかも液晶をタッチして、パスワード入れたりするみたい。
専用サイトでは、着せ替えとかもできるらしく、
打ち込み要素は豊富かも。
サイト利用は無料だけど、ホールに課金する大きなお友達が
たくさん現れるんですね。わかります。
さて、打ち方ですが、有効ラインは中段1ライン。
例の如く、通常時は左リールから押すのが安全。
☆通常時
左リール上段付近にBAR下のチェリーを狙う。
↓
1.上段にBAR停止で中段チェリー
中・右フリー打ち。
中・右とBARを狙えば揃うけど、特典は何も無し。
2.中段にBAR停止で弱or強チェリー
中・右フリー打ちで、右リール中段に
赤7or白7orほむほむ停止で強チェリー。それ以外は弱チェリー。
3.下段にBAR停止でチャンス目or強ベルorハズレ
中・右フリー打ち。
中段リ・ベ・ベ もしくは、右上がりにBAR/★/★でチャンス目
★=赤7or白7orほむほむorBARorスイカorチェリー
※チャンス目 出現時には必ずフラッシュを伴う。
強ベルは、右下がりor小V字型にベル停止で、
入賞音変化&フラッシュを伴う。
4.上段スイカ停止でスイカorチャンス目or特殊役
中・右スイカ狙い
中は赤7、右は白7を目安に。
右下がりスイカ揃いでスイカ。(強弱は無し)
スイカ狙ってハズレたら、チャンス目か特殊役。
特殊役は、スイカが小V字型に停止する。
それ以外の形で、スイカハズレ&フラッシュでチャンス目。
5.赤7が上段まで滑ってきたら強ベル
中・右フリー打ち
右上がりか小山型にベルが停止し、入賞音変化&フラッシュを伴う。
☆ボーナス中
ナビに従い、ナビ無し時・演出発生時は通常時 同様の打ち方で。
☆ART中
ナビに従い、ナビ無し時・演出発生時は通常時 同様の打ち方で。
以上です。
中段1ラインというだけで、オーソドックスな感じですね。
それでは、今日はここまで。
また明日(´-ω-)ノシ
このエントリーのタグ:
まどかマギカ